新しいブログになってからもいつも楽しみにブログ拝見してます。
前職でのブラックっぷり、次回も期待しています(笑)
転職活動中のこと、今の職場のこと、転職してみて思うことなど
これからもブログ更新楽しみにしています。
ちなみに今いる私の職場も「離職率が高い」「社会保険にすぐ加入させない」「求人票と休日日数が異なる(もちろん少ない)」等、
ブラック企業の特徴があり、そして同族経営という・・・。
退職日が決まったので転職活動中です。
お祈りメールや面接に行ってガッカリしたりもありますが、
akebiさんのブログを読み返したりして気合を入れて頑張ってます。
akebiが在籍していた前職の会社は、退職時にはグレー企業ぐらいになっていたものの、
入社時はどブラック企業でした。
当時初めての正社員であったため、「こういうものなのか」と思い込んでおり(アホすぎる!)、
また、ギリギリ体育会系な部活などが存在していた世代だったので「普通の会社よりは厳しいけど正社員だし・・・」と
長い間しがみついていたのでした。
しかし、その中で「ブラック企業」という言葉や存在を知り、「この会社うちじゃん!」と気が付いて
やっと会社の異常さを知る事となり、転職するべきかこれまた長い間悩んで、やっと今年転職したのです。
あの頃の自分に言いたい!
「そんな会社直ぐに辞めちゃえ!」と。
前職の環境は入社時にはまさにこんな感じでした。
流石に数年後改善されてはいますが、本質は「体育会系」の名に乗っ取ったブラックでした。
どんな環境であったかというと・・・
■タイムカードが存在しない、残業代が出ない
■罵声が飛び交う、パワハラ
■飲み会の時にお酒を強要される
■個人的な用事を無性でやらされる
■離職率がハンパなく高い
はい、これらは全てネットでもよく挙がっているブラック企業のテンプレそのものですねw
これは長くなりそうなので、次回にakebiが在籍していた前職のブラックっぷりを記載してゆきたいと思います。
そして、これを見て「自分の会社じゃん!」と思った方は転職を考えた方が未来の自分の為です。
次回に続く・・・
まんがでゼロからわかる ブラック企業とのたたかい方
|
【中古】 ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 文春新書/今野晴貴【著】 【中古】afb
|
ポチっとして頂けると更新の励みになります!