
このブログが更新される頃は、現在の職場の最終出勤日で、最後の昼休みを過ごしている事でしょう。(予約投稿にしているのです)
今だから書ける事ですが、入社して前任のベテランさんが辞めてしまった日から、だんだんと仕事の雑な引き継ぎのしわ寄せを食らって、知らされていない事が多発したり、そこから派生したミスが増えて、本当にしんどかったです・・・
前職と比べて残業が無い、そして理不尽なパワハラも無いところで、ある意味では凄く快適だったのですが、兎に角仕事内容が致命的に向いていなかったのと、仕事の引き継ぎが十分ではなかったので、入社二か月目ぐらいからはだんだんと仕事内容へのストレスが募ってゆきました。しかも、ベースアップが低いという事が分かったのもこの頃からです。
「この職場で一生過ごすの・・・!?」とか、「この給料じゃやってゆけない!」と、不安に駆られる事がありました。
ストレス耐性には結構自信がある方なのですが、まず食欲がなくなってしまい、オフィスビルで購入する飲食店のお弁当(これがまたマズイ・・・)が喉を通らなくなってしまい、でも何も食べないわけにはいかないので、コンビニのおにぎりとカップみそ汁がやっとという日々でした。帰宅しても食欲は無く、夢では真っ白な書類が山積みになっていて、いつまでも終わらないという悪夢にうなされたりしていました。痩せたのはラッキーでしたが、今ではすっかりリバウンドしてしまったなぁ。
思えば早い段階でちゃんと所長にSOSを出すべきだったのが、出せなかった自分も良くないのでしょう。しかし、この職場でもう働きたくない!と、思ってしまいましたので、転職活動を再開させて、来年から働く職場とのご縁があり・・・となりました。
しかし、今回転職で収入が減ってしまった事で、ワードプレスで文書を書いてみる事をスタートさせたり、副業を考えてフリーランスで文章を書く仕事をしてみたのが次回の職場につながる大きな転機になったので、人生何がどうなるか分かりませんねw前のブログを書いていた頃は、お祈り続きで苦しんでいたのに、こんなにあっさりと今回見切りをつけてしまうってのも。
次の職場では向いている仕事内容である事、そして少し収入も上がるので、多少大変でも最後の転職にしたいと思います。
でもまだまだ書きたい事はあるので、ブログは続きますよ~!
これからもお付き合い頂けましたら嬉しいです。
図解でわかる 退職マニュアル
|
![]() |
|
コメントはまだありません