
前々職が超絶ブラックだったということは、散々こちらで書き散らかしていますが、
いくらブラック職場でも、ブラックな要素だけでは10年も働き続けることはできません。
当時の私の業務は、社内の総務関連の仕事から、販促物の作成など多岐にわたるものでした。
しかし、メインの業務はお客様相談窓口ということで、いわゆるフリーダイヤルにかかってきた
お客様からのクレームや問い合わせに対して応対するというものでした。
メインの業務と言えど、当時は始終電話がなりっぱなしということもなく、
小さい会社なので、複数の業務を掛け持っていたのでした。
ところが、あるときに販売した商品が実は欠陥品だらけであったということが
販売してから発覚して、そこからは地獄のコールが鳴り響く日々。
当然、他の業務は全く進まず、もう一人ついた担当は応対が悪く、
彼女の応対の悪さでさらにクレーム悪化・・・という、
今でもトラウマになってしまっているような日々でした。
さらに、顧客から返送されてきた商品の検品も、電話受付時間終了後に発生し、帰宅はいつも終電・・・
3ヶ月で体重は3キロ減り、電話の向こうに向かってに機械的に謝る日々でした。
そんな中、その商品を売り続けた会社も会社ですが、さすがにまずいと思ったのか
商品を改良するも、なかなかうまくいかず。
やっと、受付窓口を外注し、そこで対処しきれないものに対して
私が対応するという体制になるまでは、本当に地獄の日々でした。
毎日怒鳴られると、人間って一周回って何も感じなくなるものなんだな〜と
思ったのもこの頃だし、「日本人は民度が高い」というメディアの情報を見ると
「ケッ」と思ってしまうようになったのもこの日々のせいでしょう。
しかし、そんな地獄の中でも唯一嬉しかったことは、その時のボーナスは100万に達したことです。
さすがに毎日の業務を見て、上も配慮してくれたのでしょう。
でも、毎日残業していてもみなし残業制だったので、トータルで言えばソンしている気もしますがw
当時はクレームがでた商品の前に発売した商品が大ヒットになったので、会社はまだバブル状態でした。
その商品のラッピングカーを走らせたり、社員旅行は年に2回・・・という、お金の使いっぷり。
そんな過去があったからこそ、私もある意味感覚がマヒしていて、「仕事はしんどくてもその分見返りがある」という
思考パターンに陥ってしまっていたのです。
しかし、数年後。
会社の業績は社内バブルが崩壊して、ヒット商品は出ない状態。
厳しい状況に追い込まれるも、全ては営業担当のせい。
ということで、その時のボーナスは5万円という事態に。
この時の査定は本当に辛かったなぁ・・・
当時の社内査定が、匿名で他の社員からも採点をして、その点数の合計を見るというシステムで、
どう考えても社員間の人間関係が最悪になるシステム。
その頃にはクレーム対応はだいぶ落ち着いてきていましたが、そこからの私の仕事が
暇に見えたのか、そこで私は低い点数をつけられてしまっていました。
つか、この制度って自分が仲がいい人に対して仕事内容云々ではなく、
お互いに「●点にしとこうね!」って結託するズルをしている人もいたので全く無意味な仕組みでしたが。
しかし、その点数の結果で査定時に社長、副社長、専務にフルボッコに言われました。
「じゃあ、どうしたらいいのか教えて欲しい」と言っても
「そんなことは自分で考えろ!」と火に油を注ぐ結果に。
でも、今でもどうしたら良かったのかは分かりません。
きっと、上もどうしたらいいのかが分かっていなかったんだから。
しかし、その時はみんなフルボッコだったらしく、あの点数は実は操作されていたのでは・・・?
怒る材料が欲しかっただけなのでは?という声も上がりました。
とにかく、最悪な査定でした。
当たり前ですが、その査定方式はうまくいかず、退職前には撤廃されました。
もらえるだけ、まだマシなのかもしれませんが、とはいえ残業代はつかないし、
何よりも身を粉にして働いている営業陣のモチベーションがだだ下がりの状態で、
この時に一気に人が辞めて、さらにその補填に採用への予算が持っていかれ・・・と悲惨な状況になってしまいました。
今思えばこの時に退職すべきでした。
しかし、まだどこかで上記の「いつか報われる」と信じていた私は
すっかり洗脳されている馬鹿者だったのです。
そこからさらに数年後、さすがに5万円ではないものの、状況はそこまで変わらず
同期のような存在だった人たちはどんどん去っていき、横領部長の件もあって
「この会社で一生を終えたくない!」という気持ちが積み重なってきました。
そして、前回のブログに記した日々が始まって・・・現在に至る、という感じです。
正直現在の職場がベストではありませんが、無駄なストレスがない分、居心地は悪くはありません。
今でも、なぜあの時はあんなに怒られなくてはいけなかったのか分かりません。
人を大事にしない会社なんて潰れてしまえ〜!
過去の自分を振り返る人だけが成功する理由
|
![]() |
月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい【電子書籍】[ 永谷研一 ]
|
ポチっとして頂けると更新の励みになります!
コメントはまだありません